2013年12月31日火曜日

デジットのLED電圧計をプチ改造してみた。

大みそかに何やってるんだと言われそうですが・・・
以前大阪旅行で仕入れたデジットLED電圧計で遊んでみました。

840円という値段は結構高い微妙なお値段ですねぇ。

最初はPICかAVRで自作しようかと思い、Arduinoで試作品までは作ったのですが、途中でほうりなげてしまいました。マイコンプログラム分かりませんので(汗



っとこれ、最低電圧が3.5V位なんです。
微妙に不便。
あと、ダイナミック点灯のリフレッシュレートが低くて見づらい。

リフレッシュレートはどうにもなりそうにないので、最低電圧の問題をどうにかします。
まずはサクッと分解。
入力回りを調べます。
予想通り、電源からマイコン用にレギュレータを経由して電源供給しています。
LEDを光らせるために最低3V+αが必要。
入力にダイオードが入っているのはこの手のものにしてはに優秀w
チェナーで基準電圧を作っているようなので、レギュレータをバイパスするのは宜しくなさそうです。

電圧測定箇所は、単に抵抗で1/10程度に落としているようです。
保護回路らしきものは無さそうなので、過電圧はヤバそうw
っとここまで分かれば、ダイオード手前で配線を切断し、別電源を供給してやればOK。

 パターンをカットして・・・
 サクッとはんだ付け。
よく見ると、基板の形状がminiと同じじゃん。

この通り、3V以下でも測定できるようになりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿