某シュタゲの影響か、ニキシー管時計が流行っているようですが、
すごいのを見つけてしまいました。
ほぼALL真空管なニキシー管時計!
http://musicthing.blogspot.jp/2006/06/incredible-all-tube-digital-clock.html
製作過程はこちらにあるようです。
http://www.jogis-roehrenbude.de/Leserbriefe/Bruegmann-Digital-Roehren-Clock/Digital-Roehrenuhr.htm
さすがに一部シリコンダイオードがあるようですが、それにしてもすごい。
リレーで自作する人とかいるんだろうなぁ・・・
技術の進歩ってすごいです。
2014年2月20日木曜日
2014年2月16日日曜日
簡易照度計を作成してみた。
正体不明フォトダイオード(仮)に懐かしのラジケーターを組み合わせて簡易照度計を作成。
実は100円均一のバッテリメーター使う予定が、販売終了とのことで断念。
密かに紫外線センサーじゃないかと思ったけど、LEDに反応するのでハズレ。
太陽光の元ではメーター振り切れるので、保護ダイオード入れるか抵抗入れないとなぁ。
ジャンク集めてこんなん出来ますよ。ってな事例を出さないと最近は中々興味持ってもらえないしねぇ。
実は100円均一のバッテリメーター使う予定が、販売終了とのことで断念。
密かに紫外線センサーじゃないかと思ったけど、LEDに反応するのでハズレ。
太陽光の元ではメーター振り切れるので、保護ダイオード入れるか抵抗入れないとなぁ。
ジャンク集めてこんなん出来ますよ。ってな事例を出さないと最近は中々興味持ってもらえないしねぇ。
2014年2月15日土曜日
松本無線ジャンクハンティング
例によって、松本無線ジャンクセンタにて、ジャンクハンティングをしてきました。
珍しい部品がたくさん!
珍しい形状のトランジスタをGet
TO92なのに頭にベロが出ている!
調べたらFETらしい。
http://türkelek.com/KeyList-VN10KM-trkl.org.html
TO237っていうんだ。
形状がちょっと変わったパワトラ。
TVの水平偏向用トランジスタらしい。
http://türkelek.com/KeyList-VN10KM-trkl.org.html
見た感じブリッジダイオード。
レギュレータICらしい。
http://www.alldatasheet.jp/datasheet-pdf/pdf/130558/FAIRCHILD/UA78HGASC.html
珍しい部品がたくさん!
TO92なのに頭にベロが出ている!
調べたらFETらしい。
http://türkelek.com/KeyList-VN10KM-trkl.org.html
TO237っていうんだ。
TVの水平偏向用トランジスタらしい。
http://türkelek.com/KeyList-VN10KM-trkl.org.html
見た目はTO−3なトランジスタに見えますが・・・
裏は4端子。レギュレータICらしい。
http://www.alldatasheet.jp/datasheet-pdf/pdf/130558/FAIRCHILD/UA78HGASC.html
2014年2月11日火曜日
松本無線ジャンクハンティング
例によって、松本無線ジャンクセンタへジャンクハンティングに行ってきました。
今回は結構な収穫があって大満足!
おおお!これはまさか!!どこかで見た記憶があるぞ!!
http://www.st.rim.or.jp/~nkomatsu/hitachi/HD6301.html
HD63PB05
今回は結構な収穫があって大満足!
おおお!これはまさか!!どこかで見た記憶があるぞ!!
http://www.st.rim.or.jp/~nkomatsu/hitachi/HD6301.html
http://pdf.datasheetcatalog.com/datasheets/1150/81383_DS.pdf
セラミックパッケージのICにICソケットが実装されているという、今ではお目にかかれない逸品。
何か大型の測定器か何かの基板らしい。
セラミックパッケージのICにICソケットが実装されているという、今ではお目にかかれない逸品。
何か大型の測定器か何かの基板らしい。
FPGAっぽいのが張り付いている。
XILINXのXC3042
XILINXのXC3042
http://pdf.datasheetcatalog.com/datasheets/1150/287701_DS.pdf
3万ゲートなFPGAらしい。
今ではパッケージが変わっているっぽい。
PALですってよ!FPGAのご先祖様?というイメージ。
その他目立つ部品。
3万ゲートなFPGAらしい。
今ではパッケージが変わっているっぽい。
PALですってよ!FPGAのご先祖様?というイメージ。
その他目立つ部品。
uPD431000AGW-70L
http://pdf.datasheetcatalog.com/datasheet2/b/0feyz781eaag9dwet21ff9f4fupy.pdf
1Mbit SRAMらしい。
Anritsu?というメーカーは聞いた事はない。
MFC105FPという型番でググってみるも特にヒットなし。
SRAMとくっ付いているところを見ると、何かしらのコントローラかな?
SRAMかと思ったら、デカいシフトレジスタでした。
http://pdf.datasheetcatalog.com/datasheet2/b/0feyz781eaag9dwet21ff9f4fupy.pdf
1Mbit SRAMらしい。
Anritsu?というメーカーは聞いた事はない。
MFC105FPという型番でググってみるも特にヒットなし。
SRAMとくっ付いているところを見ると、何かしらのコントローラかな?
SRAMかと思ったら、デカいシフトレジスタでした。
http://pdf1.alldatasheet.jp/datasheet-pdf/view/7689/NPC/SM5828.html
MC68EC040
MC68EC040
http://pdf1.alldatasheet.jp/datasheet-pdf/view/169688/MOTOROLA/MC68EC040.html
MC6800互換32bitCPUらしい。
横についていたのはALTERAのEPF8282ATC100-4
MC6800互換32bitCPUらしい。
横についていたのはALTERAのEPF8282ATC100-4
http://pdf1.alldatasheet.com/datasheet-pdf/view/527333/ALTERA/EPF8282ATC100-4.html
FPGAかと思ったら、PLDらしい。
こいつもPLDかと思ったら、FIFOらしい。http://pdf1.alldatasheet.com/datasheet-pdf/view/65792/IDT/IDT7204.html
FIFOなんて情報処理試験でしかお目にかかったことがありませんw
なんか大量にCPUっぽいのが・・・
中身はMC6800が沢山!金メッキやらセラミックパッケージやら。
取り外し品っぽい。
何故か廃棄処分予定の箱に大量にあったもの。正体不明。
SHARPのSPD-541とあるが特にヒットせず。
FPGAかと思ったら、PLDらしい。
こいつもPLDかと思ったら、FIFOらしい。http://pdf1.alldatasheet.com/datasheet-pdf/view/65792/IDT/IDT7204.html
FIFOなんて情報処理試験でしかお目にかかったことがありませんw
なんか大量にCPUっぽいのが・・・
中身はMC6800が沢山!金メッキやらセラミックパッケージやら。
取り外し品っぽい。
何故か廃棄処分予定の箱に大量にあったもの。正体不明。
形状、2端子という点から、照度センサーか実はLEDでしたというオチじゃないかと推測。
HD63085
http://www.datasheetarchive.com/dl/Scans-030/ScansU9X13519.pdf
画像処理用ICらしい。
G3とかG4とか書いてあるから、FAXとかで使われていたのかな?
FETかと思ったらサイリスタらしい。2SF102
(2SFなんて聞いた事ないよ)
形が珍しかったので。トランジスタ?三レギ?
形が珍しいトランジスタMJE1102
ググってみたら、伝説のトランジスタで希少品らしい。金メッキだぜ!
http://blogs.yahoo.co.jp/kanojyonoshima/8175421.html
裏側。裏も金!
これまた形が変わったトランジスタ。ちゃんとBCEと端子が印字されている。
2SC4236が正式?
http://www.datasheetarchive.com/dl/Datasheet-011/DSA00184404.pdf
一見フルモールドに見せかけて、裏は丸裸でした。
ちょっと変わった形。トランジスタに見えるでしょ?
これ、ダイオードなんです。
しかも3端子。
こんな部品見たことない!
http://pdf.datasheetcatalog.com/datasheet/Shindengen/mXxtqsx.pdf
最初見たとき何これ?と思ってしまった。
単なる7805なんですが、形状が独特。
しかも金メッキ。
当然裏も金だぜ!
パワトラかと思ったら、どうやらSW電源用ICっぽい。
これも、一見トランジスタに見えるが、ブリッジダイオードだとオジサンは言っていましたが・・・トライアックっぽいですね。
http://sharp-world.com/products/device/lineup/data/pdf/datasheet/s102s02_e.pdf
モトローラのトランジスタっぽいもの。詳細不明。
一見今風のフルモールドトランジスタに見えるけど、パッケージが実は微妙に違う。http://pdf1.alldatasheet.jp/datasheet-pdf/view/108230/ETC/2SD1309.html
実は背中は丸裸なのです。
これも見たことがない形状。しかし、トランジスタは形状が多彩だ。
しかも!ローム製トランジスタとか始めてみた。
http://pdf1.alldatasheet.jp/datasheet-pdf/view/82629/ROHM/2SB1357.html
ちゃんとフルモールドです。
パッケージにBCEが書いてあると地味に便利だと思うのだが・・・http://pdf.datasheetcatalog.com/datasheet/Shindengen/mXrszq.pdf
三菱製の何か。型番が削られているし、詳細不明。
形状が巨神兵みたいだwww
裏側。
腕はこんなかんじで生えています。
金メッキでいい音が出そうなパワトラ。http://alltransistors.com/jp/transistor.php?transistor=19569
裏も勿論金です。
RCAのトランジスタですよ!って最近はRCAといったらコネクタが出てくるんですかねぇ。
一寸遠慮気味に痩せているダイオードブリッジ。
一見缶バッチのように見えますが・・・
これもトランジスタらしいです。しかも!ゲルマニウムですって!
http://alltransistors.com/jp/transistor.php?transistor=846
こんな感じでヒートシンクにねじ止めするようになっています。
正体不明でも、ググれば結構データシート出てくるものですね。
昔はトランジスタ規格表なる本を片手に必死で調べていたものです。
自分は規格表より互換表をよく利用していましたね。
広島だと目当てのトランジスタが入手できませんから。
HD63085
http://www.datasheetarchive.com/dl/Scans-030/ScansU9X13519.pdf
画像処理用ICらしい。
G3とかG4とか書いてあるから、FAXとかで使われていたのかな?
FETかと思ったらサイリスタらしい。2SF102
(2SFなんて聞いた事ないよ)
形が珍しかったので。トランジスタ?三レギ?
形が珍しいトランジスタMJE1102
ググってみたら、伝説のトランジスタで希少品らしい。金メッキだぜ!
http://blogs.yahoo.co.jp/kanojyonoshima/8175421.html
裏側。裏も金!
これまた形が変わったトランジスタ。ちゃんとBCEと端子が印字されている。
2SC4236が正式?
http://www.datasheetarchive.com/dl/Datasheet-011/DSA00184404.pdf
一見フルモールドに見せかけて、裏は丸裸でした。
ちょっと変わった形。トランジスタに見えるでしょ?
これ、ダイオードなんです。
しかも3端子。
こんな部品見たことない!
http://pdf.datasheetcatalog.com/datasheet/Shindengen/mXxtqsx.pdf
最初見たとき何これ?と思ってしまった。
単なる7805なんですが、形状が独特。
しかも金メッキ。
当然裏も金だぜ!
パワトラかと思ったら、どうやらSW電源用ICっぽい。
これも、一見トランジスタに見えるが、ブリッジダイオードだとオジサンは言っていましたが・・・トライアックっぽいですね。
http://sharp-world.com/products/device/lineup/data/pdf/datasheet/s102s02_e.pdf
一見今風のフルモールドトランジスタに見えるけど、パッケージが実は微妙に違う。http://pdf1.alldatasheet.jp/datasheet-pdf/view/108230/ETC/2SD1309.html
実は背中は丸裸なのです。
これも見たことがない形状。しかし、トランジスタは形状が多彩だ。
しかも!ローム製トランジスタとか始めてみた。
http://pdf1.alldatasheet.jp/datasheet-pdf/view/82629/ROHM/2SB1357.html
ちゃんとフルモールドです。
三菱製の何か。型番が削られているし、詳細不明。
形状が巨神兵みたいだwww
裏側。
腕はこんなかんじで生えています。
金メッキでいい音が出そうなパワトラ。http://alltransistors.com/jp/transistor.php?transistor=19569
裏も勿論金です。
RCAのトランジスタですよ!って最近はRCAといったらコネクタが出てくるんですかねぇ。
一寸遠慮気味に痩せているダイオードブリッジ。
一見缶バッチのように見えますが・・・
これもトランジスタらしいです。しかも!ゲルマニウムですって!
http://alltransistors.com/jp/transistor.php?transistor=846
こんな感じでヒートシンクにねじ止めするようになっています。
正体不明でも、ググれば結構データシート出てくるものですね。
昔はトランジスタ規格表なる本を片手に必死で調べていたものです。
自分は規格表より互換表をよく利用していましたね。
広島だと目当てのトランジスタが入手できませんから。
登録:
投稿 (Atom)