2020年12月5日土曜日

子供用パソコンを修理してみた

 子供用パソコンのマウスがクリックできなくなったと修理依頼が来ました。

マウスは動くけどクリックが出来ないそうです。

まぁどうせマイクロスイッチの不良かなぁと思ったのですが、マウスをバラしてテスターを当てるとマイクロスイッチは動作している様子。という事は配線がどっかで断線しているな。

あちこちグニュグニュ動かしてみると、本体の付け根を曲げるとクリックに反応が。

げ、これ本体バラさんといけんじゃん・・・

 


 さて分解・・する前にキーボードが無茶苦茶汚い!!

なんか飴か何かをこぼしたのかネチョネチョするし。

下半分はネジを外せば簡単にバラせるのでまずはキーボードを洗う!!


 よく見るとキー配列ちゃんとQWERTYなんですね。


バラバラ~~

しかし子供向けに頑丈に作っているのかとにかくネジが多い。電動工具が欲しくなる・・

 よく見ると電池の所に逆接続防止のダイオードが入っていました。


 にしても作りが雑だなぁ。内部があちこちバリだらけだったり謎の汚れがあったり塗装ムラがあったり。

キーボード部分はICが載っておらず、マトリクス信号をそのままマザーボードへつないでいるようです。

DCジャックは補強してあり評価できる点なのですが、コネクタ使わず基板に直半田っすか。

 被膜が剥きすぎててショートしそうだし。絶縁はセロテープっすか(汗

 

キーボードは全部外して袋に入れて、洗剤入れてシェイク。後は水を切って一つずつティッシュや綿棒で落ちなかった手垢などを落とす・・


 手触りが全然違う!!

 なお、特に各キーにユニークな突起がついててそこしか嵌らない。なんていう作業上の工夫はなく、しかも裏側から嵌めるので地味に難儀しました。

 では本体をバラしていきます。まずは画面のヒンジを止めている隠しネジを・・って外れない。
無理やりこじると外れたけど接着剤で止めているようです。


 っでこの二か所のネジを外したらパソコンみたいに爪でパキパキ外れる・・訳もなく。

全面に貼られているシールを剥がさないといけません。

これが大変でして、再利用しないといけないからドライヤーで温めつつ端からゆっくり剥がすも大きいので必然的に何カ所かを指でつまんで外すことに。

つまんだところは糊の付きが悪くなるし、結構しっかりついていて中々剥がれないし。

 何とか引っぺがすと11個のネジが・・・Orz


ネジ多すぎだろ・・

 


 無駄にデカいわりに液晶が無茶苦茶小さいのですが、マザーボードはこんだけです。

1ChipのカスタムLSIが液晶制御、キーボードマトリクス処理、マウスにサウンドとDRAM制御と恐るべき集積度です。

ROMが見当たらないのですが、隣にあるEEPROMっぽいのに入っているのかな?
あとはBTLなアンプとDCDC制御ICが載っているくらいです。5V単電源で動作します。

この基板むっちゃ薄いんですよ。裏側はJTAGなのかファーム書き込みかデバック用っぽい端子がありました。
っで相変わらずコネクタ使わず直半田付けですか。

別に薄くも無いんだしコネクタ使ったほうが組み立て工数もかからない気がするのですが、コストなんですかね。

 マウス部分のコネクタは5線と7線があるようです。

繋がっていないところはCX、SYとあるので、もしかしたらボールマウス用の配線かも知れませんね。


マウス側もバラしてみます。子供向けパソコンとはいえちゃんと光学式マウスです。

昔は光学式マウスは高かったんじゃよ・・・

これも目立った部品はなく、もはや光学センサー部分1Chipで完結しています。

使っている配線に糸が入っていますね。一応引っ張りで断線しにくくする考慮はされているようです。


さて、問題の配線ですが、5芯であることは分かります。ですがこういう通信用ケーブルは一般に入手が困難です。かといって切れている付け根部分を切断して半田付けするとそこが脆くなってしまいます。

しかし、身近に5芯のケーブルがあるじゃないですか。



はい。100均で買ってきましたUSB通信ケーブル。

本当は太さ的にUSB延長ケーブルが欲しかったのですがどうやらもう販売されていないらしく。

USBケーブルは電源の+-に通信用D+D-、外装シールドの5芯のはずです。

シールド線に信号を流すのはいささかどうかと思いますが、そんなシビアな信号流すわけじゃないし。

 


 はい。ブチっと切断しました。

ってシールドされてないじゃん!!!

まぁ今回の用途では逆によかったけどこんな線でUSB-Cの高速通信流せるの??

 とりあえずサクッとはんだ付け。

引っ張られてもいいようにしっかり止める。


 っが元のより数ミリ細いので力いっぱい引っ張られると多分切れるなこれ・・

マウス側はコネクタがついていたのですが、一般家庭にコネクタ圧着工具なんてある訳もなく。

仕方ないので元の奴を流用します。

線が細すぎて熱収縮チューブがブカブカですが、カプトンで巻いときゃいいでしょ

(もはやビニテの扱い)



 最後に動作確認。


 無事動作したようです。

シールはズレてしまいましたがまぁ問題ないでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿