2014年9月17日水曜日

Rails4+DeviseでActiveDirectory(LDAP)認証を試してみた。

Rails4+Deviseで、ActiveDirectory認証を試してみました。

ActiveDirectoryはユーザ名がcnではなくてsAMAccountNameなんて項目に入っていたり、
標準でうっかり日本語でユーザつくろうものなら嵌ること間違いなしな罠が地味にあります。

幸いRubyは日本製なので、日本語でも問題ありませんでしたが・・・


詳細はWiKiにまとめておきます。

3 件のコメント:

  1. お世話になります。

    ちょうど同じことを実現したいと思い、Wiki を参考にさせていただき試したのですが、
    Net::LDAP::LdapError (Invalid binding information)
    のエラーが発生し、原因調査が難航しております。。

    もしよろしければ、ご利用された Gem のバージョン(Gemfile)をお教えいただければ幸いです。

    当方の環境では、ruby 2.2.0, Rails 4.2.1 で最新状態のものを利用しました。
    Active Directory は Windows Server 2012 にて運用している状態です。

    返信削除
  2. >daisukeさま
    お世話になります。
    ちょっと当時の環境が残っていないので怪しいのですが、たしか、Ruby 2.0.0だったとおもいます。
    Gemfile.lockによると、、devise (3.3.0)、devise_ldap_authenticatable (0.8.1)だったようです。

    返信削除
    返信
    1. 早速のご返信ありがとうございます!

      いただいたバージョンにて一度試してみたいと思います。
      ちなみにですが、rails のバージョンはお分かりでしょうか?

      削除