2015年8月30日日曜日

FPGAで遊んでみた。

以前から遊んでみたいなぁと思っていたFPGAですが、運よくBASYS2というボードを入手できたので、遊んで見ました。

自分はOracleのPL/SQLというバッチ処理言語(というかストアドプロシージャ)が大好きで、ガリガリバッチ処理を書いていた時代があったのですが、FPGAで使うVHDLという言語も、ご先祖様は同じAda系言語でして、文法とか記述方法が凄く親近感があります。

というわけで、ボードを入手し、4GB超あるISEをダウンロードしたのですが、使い方がさっぱり分からず、手元の本は少々古くて、最新のISEと画面が違うなど、結構試行錯誤したので、WiKiにまずは使い方をまとめておきます。

いきなりVHDLはキツいな・・・と思っていたのですが、回路図書いてそれを書き込むって出来るんですね。
以前汎用ロジックICで組んだ回路がFPGAに入るとか凄く楽しそう!


2015年8月14日金曜日

Yamahaルータ勉強中・・・

諸事情があって、YamahaRTX1200を自腹購入(涙)してルータのお勉強中・・・・

勉強したことは忘れないのと理解をまとめる為WiKiにまとめ中。

2015年8月8日土曜日

夏休みの工作??

夏休み?の工作がてら、地味に出動頻度があるので、今までのトランジスタ式からちゃんとしたIC式のものを作成。
…ってジャンク品のレベル変換ケーブルの先を付け替えただけですけど。

ついでに某所で入手したFONを修理。
こいつ、初期型はヒートシンクが斜めについていて熱暴走でチップが死ぬんだよねぇ。





DRAMリフレッシュの謎に迫る

DRAMリフレッシュ回路の謎を求めて過去にさかのぼっていくうちに、
とうとうこの時代まで来てしまったようだ・・・



2015年8月2日日曜日

LT駆動開発17で発表しました。

例によって前日夜にLTしないのか?と圧力お誘いがあったので、
数時間ばかし徹夜して、LT駆動開発17で発表してきました。

LT駆動は最近勉強したことを発表する場でして、自分がずーっと疑問だったDRAMの動きについてこのところいろいろ実験していたので、それを発表しました。

まぁポカーン枠確定なんですがw


スライドはこちら。

今時素のDRAMかよ!

という誰も得しない内容でしたが、発表後予想外にも(?)いくつか質問が飛んできたりと大変勉強になりました。

この後いろいろあって、ビット演算と格闘する羽目になったのですが・・・