正しいアカウントでメールを送信したにもかかわらず、登録されている違うアカウント名義で送られることがあります。
これ、質が悪いのが、ちゃんと正しいアカウントの送信トレイに残り、しかもそこのFromのアドレスは正しいのですが、実際送られたメールのFromは違うアカウントになっています。
で、原因はこれです。

複数アカウント毎に通常それぞれSMTPサーバが設定されているのですが、
何かの拍子に既定のSMTPサーバになることがあります(汗
でどうなるかというと、このアカウントの受信は問題ないのですが、送信時はこの規定のSMTPサーバから送られます。
この時アカウントを記憶させておくと、しれっとFROM書き換わって送られます(汗
ThunderbirdはSMTPサーバの設定がここともう一か所あります。

ここが正しいからと言って、各アカウントのSMTPサーバ設定の選択とペアで合わせないとこういうことになります。
ちなみに、何故か各アカウントのサーバ設定項目ではなく、アカウント名をクリックしたところにあるので非常に見つけにくいです。
気を付けましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿