2012年9月15日土曜日

PHPカンファレンスに参加してきました。

今年もPHPカンファレンスに参加してきました!!
まずは前日に腹ごしらえのスタ丼。広島でも食いたいぞ!

会場到着〜

PHPカンファレンスなのにクラウディアさんの茶室が!
テーマがお祭りというか文化祭というかで、結構賑わってました。
MSさんの茶室とか畳の休憩室があったり。勿論電源と有線無線LANあり。
今回ワードプレスと共同開催だったり、でかい1フロアで複数トラック走らせたりと、
毎年斬新な試みをしています。スタッフ足りないのに毎年新しいことをするから、
毎度毎度準備不足だったりして、会場の協賛の方などから不満の声がチラホラあったりなかったり。

MSさん新キャラ登場ですか?
ななみはこれからどうなるの・・・
MSさんは、Windowsアジュール上でLinuxを動かしたり、IIS上でPHP動かしたりと、実はPHPに旧接近中ですw
会場で枚数限定MSTシャツをGetしてきました。
昨年もお会いした方でVS担当の方がいらっしゃったので、いろいろお話をさせて頂きました。
ななみさんの今後は・・・私からは言えません(// //)とのこと。気になる〜

会場の無線LANはまぁ予想通り皆さんが持ち込んだWiFiルータで混雑。
わかっていることなんだから、会場提供のAP使えよ!他のフロアとか迷惑かかるから。
チャンネルたりねーんだよ。会場のデモにも支障が出てるじゃねーか。中継とか止まってるし。
それでもIT技術者なのかよ。
などと終始つぶやいたり、会場の人にアナウンスしてもらったりしてました。
ってか誰だよ、このAP(笑)
昨年は荷物の関係で断念したので、今回は気合でw持って行きました。
体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方(もちろん初版本)
にサインをいただきました!
電子書籍版も勿論購入済みです。
この本、Webアプリ開発者(特にPHPな人)は必見です。
よくあるセキュリティ本みたいにこれ危険、危ないよー。
でも対策は自分で考えてね。みたいな無責任本じゃありません。
危険な例。なぜ危険か。そして対策。対策が取れない場合の代替案。
ここまで実際のコードで説明されています。
しかも!脆弱性の実体験ができるようバーチャルマシン付属です!(電子書籍版は別途DLになるようです)

PHPな人はこれに
パーフェクトPHP(これも初版本)
があればいいでしょう。ってかこの2冊は必携だとおもいます。
これも持参したんですが、あいにくサインはいただけませんでした。残念。
願わくば、これ電子書籍化して欲しいなぁ。


PHPといえばアシアルさん。
アンケートに答えてRedBullいただきました。何気に日本版とはパッケージが違います。


会場にはなぜか射的場(!)があり、(輪ゴム&割り箸鉄砲だけどね)
自称IT技術者ならSPAMは落とさねば!という事で半分冗談でやっていたら本当に落としてしまいました。

昨年のカンファレンスが正直散々だったので、今年はすべての講演を聞かずに、(本当は聞きたかったけど)
絶対外せないもの以外は参加せず、会場のブースを回ったので、かなり余裕でした。
じっくりブースの人と話ができたり、普段会えないような人と話ができてよかったです。
今年も
PHPカンファレンス2012 スペシャルレポート
があるので、講演内容とかは参考に。


 さて、閉幕まじか。LTを控え何故か会場でビールやら飲み物が配られる。
しかも会場にいる全員に!!
今年は太っ腹だぞ!おいおい。どこからお金が・・・

みんな車座になり、ビールやジュースを飲みながらの大LT大会。3つ同時で進行中。
斬新すぎるぞ!!

今年は諸般の事情により、公式な懇親会はなくて残念だったのですが、
非公式な野良懇親会が有志の方々によって行われました。
私は徳丸さんが参加されている懇親会に参加させて頂きました。
いやぁ、昨年があんまりに残念すぎたので、今年は楽しかったです。
また来年も参加します。

っと懇親会でひと通り飲み食いしたあと、折角なので東京にいる友人を呼び出し、ラーメンに突き合わせました。

某本屋で思わず買ってしまったw


翌日は帰りの時間までアキバ探索。

 アキバに来たら知的飲料ドクペでしょ。

あの汚いビルがいつの間にか綺麗になってラーメン屋になっていました。

 惜しまれつつなくなったリナカフェことLinuxCafe。もう随分立つんですねぇ。

 お昼は折角なのでと友人を呼び出しw
あんかけチャーハン?
量はアレだがうまかった。
 帰りの時間までわずか数時間なのに、ハンダ付けの講習会に参加してきました。
荷物の関係上My半田こては持参しませんでした。
こんな本格的な半田こて使ったことないよ。

 ハンダ付けには結構自信があったのですが、顕微鏡レベルで見ると全然ダメダメで、
地味にショックでした。NASA基準は厳しい!!
しかも台数の関係で自分の顕微鏡なかったし。温調機能付き半田こてとか使ったことない上に、
水の入ったスポンジではなく金タワシのようなものの使い方が分からなかったりとかなり苦戦。
感覚が全然違うよ〜〜
帰りの時間が迫る中、途中で抜け出し、隣にあるハンダづけけカフェに顔を出してきました。
昨年初対面にも関わらず親切にしていただいた方から、なんとなんと職場で使われていた
白光の温調機能付き半田こてを頂きました!
これは何かを作らねばバチが当たります。


帰りは道がわからない上に、頼みのGoogleMapはまさかの電池切れで使えず。
残り時間が迫る中電車間違えたりと、新幹線に飛び乗ったのは発車数分前!!
なんとか無事帰宅出来ました。

0 件のコメント:

コメントを投稿