2012年8月21日火曜日

色々ジャンクを仕入れてみたよ。

WTMの帰りにフラッとジャンパラによってみたら、山と積まれたアライドのスイッチ(全て100円!)に混じってSONICWALLが有るではないか!ついでにグラボが落ちていたので拾って帰る。(締めて200円也)
他のお客さんに「そんなの買ってもゴミになるよ。処分するとき困るよ」とありがたいほめ言葉忠告も頂きましたし。







 まずはグラボの方から。
型番を調べてみると、ELSAのGLADIAC 786GT 256MBらしい。

 ファンが綺麗なので動作しない不良品だろうなとwktkして起動!
ファンは回る。そして普通に動作する(--;
つまんねー
ついでにOS標準搭載なベンチマークで測定してみる。

 認識は8600GTのようだ。


 で変更前。vista出たばっかりに購入したマシンなのでスペックはイマイチ。

 で変更後。劇的に性能がUP。CPUがボトルネックになる。
100円のジャンクグラボが普通に動く上に劇的に性能向上なんてつまらなすぎる!
そんな美味しい話はないだろうと色々ベンチマークを走らせたがまぁどれも走るし問題なし。
つまらないので未だ差し替えていない(ぉぃ

次はSONICWALL。いつの間にか会社つぶれてたのね。今はDELLが面倒を見ているようです。
まぁ古いとはいえ業務用FW。それなりに有名でした。使ったこと無いけど。
勿論ご了承いたしますとも。

PRO230と言う機種で、LANの口はLAN、WAN、DMZと一般的。シリアルも付いている。がPCを繋いでも無反応だったので、余り意味がないようだ。(通信速度だれか教えてください)

 サクッと分解。ジャンクの面白いところは、普段お目にかかれないような機材をバラせることですw
 ファンレスです。基板にはかなり余裕があるので、多分半分くらいには縮められるんじゃないかな?
CPUはARMっぽいので、下手すると今のブロードバンドルータの方が性能が良いかも。

 なんと、SSLアクセラレータボードが付いていました!対応している暗号形式によるけど、これだけで100円の元は取ったような物。使えればですが。

 NICはMXのチップですね。たしかDECと中身は同じだったような記憶が。
本当はIntelだったらうれしかったのですが、まぁ蟹よりはマシかな。

 電源は意外としっかり作っている感じ。コンデンサ膨れていないし。ただ
電源ケーブル色分けされていないのはどうなんだろう?

 刺さっていたメモリはPC100な64MBでした。後で手持ちの256MBに差し替えてみよう。

げっNVRAM...
とんだ時限爆弾付きかよ。
ちなみにその隣のSIMMっぽいのはどうもファームウエアが乗っているフラッシュメモリのようです。
ソケットを流用しているだけですね。SIMMを刺したらどうなるかは試していません。燃えても嫌だしw
で、メモリを256にして起動してみました。
128までしか認識しないようです。256Mbitのメモリを使ったのがいけなかったかな?
CPUが233MHzって今の回線じゃぁ遅すぎて話にならないので、こいつは実験用として遊びますかね。

そうそう、当然パスワードが掛かっていたので、初期化したのですが、
ブロードバンドルータのようにいかにもリセットなボタンを押して電源ON。ALRAMランプが点滅したらボタンを離す事で、確かに初期化されるのですが、なんとファームウエアがぶっ飛びます!
マジか!と思うでしょうがマジです。私はどうにかファームウエアを入手出来ましたが、
おいそれと初期化するとただの箱になります!!



0 件のコメント:

コメントを投稿